
厳選ギャラリー:健康と癒し
消費者から健康と癒しを表現するビジュアルを求められる時代があるとすれば、それはまさに今でしょう。1年前には想像もできなかったような変化が世界中で起こっています。旅行の在り方が一変しましたし、多くの人が自宅で仕事をするようになり、元のように働ける日がいつになるのか誰にもわかりません。世界の大都市のいくつかは、ロックダウンになりました。一部の都市は、現在もロックダウンの真っ只中です。
SNSやニュースなど、どこを見ても悲観的で暗い写真や映像であふれています。そんな状況から消費者が距離を置きたがるのも当然でしょう。消費者は世の中が平常に戻ることを望んでいます。そして、それが不可能であるならば、せめてビジュアルだけでも平常の感覚が反映されたものになってほしいと考えています。実際に消費者の91%がメンタルヘルスについて語ることの重要性に賛同していることからも、前向きな雰囲気を広告で表現するべきだと言えます。そこで出番となるのが、現在の状況と関連性があり、見ていて前向きな気分になれるビジュアル素材です。それは、暗い話題であふれるSNSのタイムラインの中で、ほっと一息つけるようなビジュアル素材です。そこで今回はテーマ別にビジュアル素材を厳選しました。広告キャンペーンを華やかにしたり、健康や癒しを促進したりする用途のほか、生活様式に関するキャンペーンや医薬品の広告などに使える理想のビジュアルをチェックしていきましょう。
現代的な男性像を適切に表現する
ゲッティイメージズの使命のひとつは、人々をありのままの姿で正しく表現することです。その一例が、「Masculinity Undone:脱・男らしさ」です。従来の“男らしさ”だけで男性が表現されるのは、現在の男性にとって悪影響です。そこでは、男性の持つ多様な感情や深みが表現されることはありません。テレビや映画の発信する固定観念に青少年や男性をあてはめるのではなく、自分らしく振るまっても大丈夫なのだと示すことが大切です。以下のリンク先では、健康と癒しという点から、現在のリアルな男性像を表現するにあたって役立つビジュアルをまとめました。今にふさわしいビジュアル表現にご活用ください。
充実したセカンドライフを表現する
シニア層をビジュアルで表現するとき、老人ホームの様子や公園をゆっくりと散歩する光景を描く以外にも、様々な場面が考えられます。現在のシニア層は、運動や一人旅などを楽しみながら、充実したセカンドライフをすごしていますので、そうした様子をビジュアルで表現してみてはいかがでしょうか? 健康と癒しというテーマは、病室や老人ホームだけに限られるものではありません。次のリンク先では、ヨガ、太極拳、絵画のほか、家族とのひと時の中で、健康と癒しが描かれています。汎用性の高い自然な印象のビジュアル素材がまとまっているので、あらゆる制作物で効果を発揮するだけでなく、様々な世代や層へリーチしたいときにも役立ちます。
メンタルヘルスをビジュアルで表現する
消費者の91%がメンタルヘルスについて語ることの重要性に賛同し、90%が精神面のケアを心がけている今、制作物に使用するビジュアルでも、そのことに敏感であるべきでしょう。殺伐とした暗いビジュアルではなく、互いを励まし合う友人の様子や、メンタルヘルスや健やかさの向上に取り組んでいる人たちの姿を表現したビジュアルを使ってみましょう。SNSの情報発信で消費者の求める前向きで健やかな印象を生み出したいときは、次のリンク先のビジュアル素材が活躍します。用途に合ったイメージ通りのビジュアル素材を探してみてください。
ビジュアル表現のアイデアがさらに必要なときは、エキスパートによる最新のアドバイスや見解を紹介するCreative Insightsをご活用ください。トレンドと需要を把握しているアートディレクターが厳選した、優れたビジュアル素材も合わせてご案内しています。
1221047690, Zach Wolfe | 869976934, Yoshiyoshi Hirokawa | 1136605184, SolStock | 1214830697, Marko Geber